2010年06月30日

門真のワイヤーカット屋が今年もゴーヤを植えました。

ワイヤーカット屋のゴーヤ
昨年に続きゴーヤカーテンを作ろうと3月位から計画していました。(頭の中では)
去年の反省として早めに種まきをして早めに植えようと、4月中旬種まきをして、GW頃にポット上げをして、5月終わりごろにはある程度大きく育っている筈でした。

しかし、種まきをして3週間ほど待ちましたが、待てど暮らせど芽がでません、春の異常低温と長雨が原因で腐ってしまったのだと思います。
気を取り直して蒔きなおしましたが、結局ポット上げが6月下旬というか、もう7月の声を聞く頃になってしまいました。結局昨年と同じタイミングでのポット上げになります。実は多く取れないでしょうが十分ゴーヤカーテンになってくれますので良しとしましょう。
ただ、買ってきた安物の土がどぶ臭いにおいがしているのでちょっと心配。もう200円出して1ランク上の土にしたらよかったかなぁ。。。。
昨年は一番奥のプランターが「日照不足だった事」と、「1つのプランターに2個ずつ植えた事」で生育がお向かいさんのゴーヤと雲泥の差があったので、今年はプランターを2つに減らし、苗も1個ずつにしました。
ちなみにお向かいさんのゴーヤは既に人の背丈以上に育っております。
posted by katagijutu at 11:39| 業務日誌

2010年06月23日

大手消費者金融会社が中国へ進出予定?

初めにお断りしておきますが、私は中国に行った事もないし、中国の人とも話した事もありませんので、偏見かもわかりません。

続きを読む
posted by katagijutu at 18:59| 業務日誌

2010年06月18日

ズッキーニ

ズッキーニ
ズッキーニ

この夏初収穫です。
家の片隅に植えているズッキーニ。
写真下のミニサイズは今期5本目ですが、
ようやく収穫できる大きさの物が採れました。(写真上)
大きさ比較の電池は単3(IKEA製)です。続きを読む
posted by katagijutu at 10:00| 業務日誌

2010年06月03日

マルチブルー

マルチブルー
鉢植えのクレマチス・マルチブルーが咲きました。
今年の3月頃花屋から連れて返ってきて、
色々調べたら旧枝咲きらしいので、「今年は株の充実の年。」
来年に花が見れたらいいと考えていたので、想定外でした。
嬉しい誤算です。
花弁は8枚の物もあるらしいのですが我が家のは6枚。
紫のベルベットのような質感で高級感があります。
しばらく花を楽しんだら、剪定をして株が充実する様、
マルチブルーさんには頑張ってもらいます。
葉ダニが出たのかちょっと葉色が悪いです。農薬を使わない
方針なので仕方ないですが、毎日の見回りは欠かせません。
posted by katagijutu at 11:50| 業務日誌